助成候補者の推薦について

公益財団法人 東京応化科学技術振興財団から下記の助成につきまして本会宛に推薦依頼がきております。推薦を希望される方は,詳細資料および申請書類を,11月25日(金)(必着)までに本会事務局宛にご送付ください。 常務会で審議のうえ推薦が適当と認めた方は,本会から推薦させていただきます。なお,申請書類は,本会にありますので,ご連絡ください。

公益財団法人 東京応化科学技術振興財団
第31回研究費の助成 応募要領

1.助成の対象領域

化学の領域における基礎研究または応用研究を対象とし,その研究が先駆的独創的であり,成果が科学技術の振興に貢献することが期待され得るもので,その研究の終了が概ね1年程度のものとします。

2.応募者の資格

応募者は,次の機関に所属する常勤の研究者・技術者とします。

(1)大学,高等専門学校

(2)国公立等の試験研究機関

(3)その他本財団で認めた試験研究機関

3.助成の金額

原則として1件について100万円を基準とし,状況によって増減することがあります。この場合の助成金は,研究のための設備備品費,消耗品費,国内旅費等指定科目以外に使用することはできません。

4.対象期間

助成の対象となる研究は,次の期間内に実施され,その成果が得られるものとします。
 平成29年4月1日から平成30年3月31日までの間

5.推薦書(申請書)問合せおよび提出先

一般社団法人 表面技術協会
  〒101-0041 千代田区神田須田町2-7-1,TEL:03-3252-3286,E-mail:info@sfj.or.jp

公益財団法人 東京応化科学技術振興財団
第39回国際交流助成 応募要領

1.助成の対象領域

化学の領域における基礎研究または応用研究に関する国際交流に貢献することが期待されるところの,次の部門を対象とします。

(1)海外における国際研究集会への出席,または主催者側から必要と認められて招聘される者に対する助成。ただし,国公費による出張者は除く。

(2)国内で行われる国際研究集会への助成。

(3)国外で行われる国際研究集会への助成。

2.応募者の資格

応募者は,次の機関に所属する常勤の者とします。ただし,海外研究者の場合を除きます。

(1)大学・高等専門学校

(2)国公立等の試験研究機関

(3)その他財団で認めた者

3.助成の金額

各助成対象範囲を定め,次の金額を基準とします。

(1)海外出張の場合:渡航運賃(航空運賃)の助成を対象とし,1件30万円までを限度として,金額は地域により異なります。

(2)国内集会の場合:会場借料,印刷費,国内滞在費等の助成を対象とし,1件50万円までを限度とします。

(3)国外集会の場合:会場借料,印刷費,招聘費等の助成を対象とし,1件50万円までを限度とします。

4.対象期間

助成の対象となる事業は,次の期間内に実施されるものとします。
 平成29年4月1日から平成30年3月31日までの間

5.推薦書(申請書)問合せおよび提出先

一般社団法人 表面技術協会
  〒101-0041 千代田区神田須田町2-7-1,TEL:03-3252-3286,E-mail:info@sfj.or.jp