第16回優秀講演賞および第3回学生優秀講演賞

◆授賞者について

本会では創立50周年を記念し,第100回講演大会より若手研究者を対象とした「優秀講演賞」を創設いたしました。本賞は,毎年,秋季講演大会の講演申込の際,応募があった講演者(講演大会当該年の4月1日現在40歳以下)の中から,優秀な講演者3名以内を授賞するものです。また,第126回講演大会より「学生優秀講演賞」が創設されました。「学生優秀講演賞」は,「優秀講演賞」に応募のあった学生会員による講演の中から優秀な講演者5名以内を授賞するものです。

今回(第130回講演大会)は119件の応募の中から下記の方々の授賞が決定し,第131回講演大会の席上において表彰されます。

〔第16回優秀講演賞〕

1.佐土原大祐((株)JCU 総合研究所)

題目 Siオリゴマーを用いた表面処理への応用例

2.新関 尚史(芝浦工業大学 大学院理工学研究科)

題目 マイクロアーク酸化処理によるチタン表面への抗菌性の付与

3.小林 竜也((株)東芝 生産技術センター)

題目 電解めっき法によるNiビアフィリング技術の開発

〔第3回学生優秀講演賞〕

1.豊田  一(東京理科大学 大学院理工学研究科)

題目 撥水処理によるPt/WO3薄膜の水素検知性能劣化の抑制

2.姜  唯宇(京都大学 大学院工学研究科)

題目 グライム類−イオン液体混合電解液からの室温マグネシウム電析

3.関  勇佑(京都大学 大学院工学研究科)

題目 電析Cu2Oの配向性におよぼす因子

4.川嶋  潤(北海道大学 大学院工学院)

題目 ポーラス型酸化タングステン皮膜の形成と光触媒への応用

5.水下 昌樹(名古屋大学 大学院工学研究科)

題目 UPSによる酸素還元活性を示す金/白金積層膜の表面電子状態解析

◆応募について

優秀講演賞は,秋季講演大会の講演申込の際,本賞に応募のあった講演者の中から,選考により若手研究者に授与するものです。過去,数多くの応募をいただいておりますが,特に企業サイドからの発表を歓迎いたします。

また,一昨年より「学生優秀講演賞」が創設されました。本賞は,優秀講演賞に応募のあった学生会員による講演の中から,選考によって授与するものです。詳細につきましては,下記をご参照ください。積極的なご応募をお待ちしております。

象:優秀講演賞および学生優秀講演賞は,秋季講演大会の講演申込の際,優秀講演賞に応募のあった講演者を選考対象とする。

格:(1)優秀講演賞
  講演者は,平成26年4月1日現在,40歳以下の会員であること。
(2)学生優秀講演賞
  講演者は,学生会員であること。

応募件数:1件のみ。複数の応募はできません。

考:学術委員会にて選考する。

表彰件数:(1)優秀講演賞 3名以内
(2)学生優秀講演賞 5名以内

彰:授賞者は,会告欄に氏名・所属・講演題目を掲載するとともに,次回春季講演大会において賞状を授与する。

応募方法:応募希望者は「講演申込」ファイルの応募欄に必要事項をご記入のうえ,講演申込締切までに本会あてお申し込みください。

◆過去の受賞者

「優秀講演賞」

第11回(第120回講演大会)

(金沢大学理工研究域電子情報学系)

(長岡技術科学大学工学研究科)

((株)オートネットワーク技術研究所)

第12回(第122回講演大会)

((独)産業技術総合研究所)

(東京工業大学大学院理工学研究科)

(第一高周波工業(株))

第13回(第124回講演大会)

(奥野製薬工業(株))

西(大阪府立産業技術総合研究所)

(北海道大学大学院工学研究科)

第14回(第126回講演大会)

(兵庫県立大学大学院工学研究科)

(早稲田大学先進理工学部)

(豊橋技術科学大学)

第15回(第128回講演大会)

(京都大学大学院エネルギー科学研究科)

(東洋鋼鈑(株)下松事業所)

(山梨大学大学院医学工学総合研究部)

「学生優秀講演賞」

第1回(第126回講演大会)

(兵庫県立大学大学院工学研究科)

(信州大学大学院工学系研究科)

(室蘭工業大学大学院工学研究科)

(室蘭工業大学大学院工学研究科)

(久留米工業高等専門学校)

第2回(第128回講演大会)

(早稲田大学大学院先進理工学研究科)

(京都大学大学院工学研究科)

(北海道大学大学院総合化学院)

(大阪府立大学大学院工学研究科)

(北海道大学大学院工学院)