第30回学術奨励講演賞

◆受賞者について

第149回講演大会(工学院大学)における第30回学術奨励講演賞に多数ご応募いただき,誠にありがとうございました。 学術委員会・学術奨励講演賞選考委員会にて慎重に選考いたしました結果,下記の10名の方が受賞されましたのでご紹介いたします。

なお,授与式は,第149回講演大会の会期中(3月6日)に行われました。

1.桶川 晃毅(信州大学 工学部)

題目 電析法による銅/ダイヤモンド複合材料の作製と熱伝導性評価

2.小野 翔海(宇都宮大学 大学院地域創生科学研究科)

題目 リン酸マンガンとDLC膜の組み合わせにおける摩擦低減メカニズム解析

3.平岡 優希(東京理科大学 創域理工学部)

題目 Al合金母相/金属間化合物境界部腐食のマルチモーダル解析

4.大西 亮多(兵庫県立大学 大学院工学研究科)

題目 マイクロ波プラズマCVDにより合成したダイヤモンド膜の摩擦特性に及ぼす濃度変調の影響

5.矢野 みり(法政大学 生命科学部)

題目 不活性ガスウルトラファインバブルによる炭素鋼の腐食抑制

6.楠山 翔太(工学院大学 大学院工学研究科)

題目 シュウ酸電解液中でのアノード酸化ポーラスアルミナの生成効率及び皮膜硬さに及ぼすアミノ酸添加量の影響

7.飯野 寛海(北見工業大学 地球環境工学科)

題目 低温基板上へのスパッタ成膜におけるスパッタガス種の影響

8.岩本 享之(神奈川大学 工学部)

題目 自己触媒型無電解Ni-Snめっき被膜の作製と耐薬品性の検討(8)~クラック防止のための浴組成の検討~

9.遠藤 駿太(工学院大学 大学院工学研究科)

題目 CuxO/TiO2薄膜太陽電池の光電変換効率に対する電極の影響

10.徳田 龍斗(東京電機大学 大学院工学研究科)

題目 マルチプル機械学習を活用したアーク鉄溶射皮膜断面観察像の欠陥判定

◆応募について

本会では,若手会員の表面技術に関する研究を奨励する目的で「学術奨励講演賞」を設けております。この賞は,日本フイルター(株),(株)三進製作所,(株)中央製作所から学術奨励資金としてご寄付いただいた資金をもとに運用されています。

学術奨励講演賞は,春季講演大会の講演申込みとともに応募していただいた方の中から,選考により若手研究者(10名以内)に授与するものです。ここに,第30回学術奨励講演賞を下記の要領で募集いたしますので,奮ってご応募ください。

なお,学術奨励講演賞の応募者は,ポスターセッションにおいて発表していただきます。

象:本賞は会員からの応募を受け,その中より選考する。

格:2024年4月1日現在,30歳未満の会員が講演者であること。
なお,以前に学術奨励講演賞を受賞したものは,受賞対象としない。

考:学術委員会にて選考する。

表彰件数:10名以内

彰:賞状を贈呈し,会誌に後日掲載する。

審査対象:ポスターセッション(ポスター展示)

  1. 研究の独創性,緻密性,波及効果
  2. 口頭による的確な情報伝達(話し方)
  3. 視覚(ポスター)による的確な情報伝達
  4. 当該テーマおよびその周辺に関する的確な理解 など

応募方法:応募希望者は「講演申込」ファイルの応募欄に必要事項をご記入のうえ,講演申込締切までに本会あてお申し込みください。

発表方法:第149回講演大会におけるポスターセッション方法に準ずる。

◆過去の授賞者

学術奨励講演賞・授賞一覧 (PDF)

第27回(第143回講演大会)

(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科)

(北海道大学 大学院工学院)

(北海道大学 大学院工学院)

(兵庫県立大学 大学院工学研究科)

(京都大学 大学院エネルギー科学研究科)

安藤総一(芝浦工業大学 工学部)

(芝浦工業大学 工学部)

第28回(第145回講演大会)

仮屋園美(法政大学 生命科学部)

安田純之(北海道大学 大学院工学院)

(京都大学 大学院工学研究科)

(芝浦工業大学 工学部)

平尾佳那(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)

(信州大学 工学部)

(北海道大学 大学院工学院)

(千葉工業大学 大学院工学研究科)

(早稲田大学 先進理工学部)

第20回(第147回講演大会)

(長崎大学 大学院工学研究科)

(信州大学 工学部)

成田はる(信州大学 工学部)

(芝浦工業大学 大学院理工学研究科)

(東京電機大学 大学院工学研究科)

鹿(京都大学 大学院工学研究科)

(兵庫県立大学 大学院工学研究科)

(工学院大学 大学院工学研究科)  

(工学院大学 工学部)

(工学院大学 大学院工学研究科)